▲
by smiledekitchen
| 2010-09-27 18:25
| 自家製酵母
![]() レーズン酵母の仕上げ種を使って。 イーストを1g添加すると、室温なら2時間ほどで一次発酵が上がってきます。 クランベリーの酸味とチョコの甘みが・・・・・うまし! ![]() 昨夜読んだのは「一億円もらったら」赤川次郎さんの本。 ありえないけど、もしも「一億円もらったら・・・」いろいろな使い道が浮かぶ。 どんなに欲しいものをかき集めても、一度には使えそうにない金額です。 物語は短編5話に分かれており、どれもさらりと読みやすい展開。 第2巻のタイトルになっている通り、某資産家が一億円で見知らぬ人の不幸を買う話。 もう少しドラマティックでもいいかな。 ![]() ![]() ![]() ----------------------------------------------------------------------------------- ▲
by smiledekitchen
| 2010-09-25 12:03
| 自家製酵母
![]() bjリーグ(プロバスケットリーグ)のプレシーズンマッチ、京都ハンナリーズvs大阪エヴェッサを観戦してきました。 会場に入って一番に目に留まったのが、ラウーフのポスター。 「週末に満足していますか?」 もし街中でこんなポスターを見かけたら、「なになに?」って見てしまいませんか? 休日をなんとなく過ごしている方は意外に多いと思うんです。 バスケットの試合告知ポスターというのではなく、他の角度からのアピール。 素敵だとおもいました。 フードメニューのポスターも面白いですね。 ![]() 今シーズンからは、COCON烏丸のSOHOLM CAFE+DININGさんが会場のフードサービスをされるそうです。 海老カツとたっぷりのタルタルソースが挟まれたサンド→ ボリュームがありお腹いっぱいになりました。 牛スジカレー→ すこし酸味があり大人が好みそうな味。 抹茶ババロア→ ババロアの上にレモン(?)のゼリーが乗っていて、お茶の苦味が利いています。 品切れを恐れて試合前に買ったババロアでしたが、ハーフタイムに食べる頃には溶けてしまっていました。 ババロアって溶けるんだ・・・。失敗(笑) 今後参戦予定のみなさま、買ったらすぐに食べるのがおススメです。 ▼食べログ 【スーホルムカフェ+ダイニング】▼ ![]() ![]() ---------------------------------------------------------------------------------- ▲
by smiledekitchen
| 2010-09-24 14:38
| 日々のこと
![]() 旅行前に焼いたパンの写真が出てきました。 レーズン酵母の仕上げ種+ドライイースト1gです。 この頃(2週間ほど前)は暑い最中で、放っておけばグングン発酵していました。 一気に気温が下がった今日、室温は26℃。 ジワリジワリの発酵スピードです。 ![]() このエピは、バスケットの観戦でお知り合いになった乾物屋の奥さんにも食べていただきました。 初めての方にパンをお渡しした後は、お口にあったかどうかが気になって仕方ありません。 ![]() WECKの瓶を積み上げた右の写真、一番上に入っているのは自家製切干大根。 少量の煮物に入れてみたりして重宝しています。 ![]() 最近読み終えた本。穂村弘さんの「本当はちがうんだ日記」。 ![]() 本の最初に出てくる、エスプレッソに関する「本当はちがうんだ」は共感できる部分があって面白い。 そのほかにも思わず笑ってしまう表現がたくさんです。 ![]() ![]() ----------------------------------------------------------------------------------- ▲
by smiledekitchen
| 2010-09-24 11:49
| 自家製酵母
▲
by smiledekitchen
| 2010-09-22 15:44
| 旅の記録
![]() いつも、おかげ横丁を通って内宮へ行くコースでした。 お伊勢参りは外宮から内宮への順番が正式だそうですね。 外宮は伊勢市駅の近くにあり、参拝客向けのお店が並んでいることもありません。 内宮に比べて落ち着いた雰囲気ですが、やはり多くの人が参っておられました。 ![]() 外宮から徒歩5分もかからない所にある、伊勢うどんの「中むら」さんでお昼。 太くてもっちりした麺にお出汁が染みていて、これは本当においしかった。 讃岐うどんとは違った食べ応えがあります。 ▼食べログ 伊勢うどん「中むら」 三重県伊勢市本町12-14 ▼ 出発した時間が遅かったため、内宮へ向かうころには既に15時を過ぎており。 夏のお伊勢参りに来たんだから、赤福氷は食べて帰りたい。 けれど駐車場までの道が混んでいて、車がじわじわとしか進まずに焦りました。 結局、駐車場待ちの列から外れて少し離れた公園駐車場にたどり着き、 ダッシュで赤福を目指すことに。 食べられて良かった。 ![]() ようやく内宮へ。 ![]() ![]() お守りを買い、おかげ横丁でお香やういろうを買って、車に着いた時には真っ暗でした。 ![]() ![]() ![]() ---------------------------------------------------------------------------------- ▲
by smiledekitchen
| 2010-09-22 14:57
| 旅の記録
![]() 絶対に外せない【鳥羽水族館】。 お目当てのお方がいるのです。 ![]() ![]() ![]() 写真はジュゴンのじゅんいち。メスのセレナさんもいてます。 ジュゴンの写真を山ほど撮り、しかも私にとってはどれも捨てがたいショットであるため、 改めてジュゴンのみの記事をUPします。 完全なる親ばか的ページになる予定。 ![]() ![]() ---------------------------------------------------------------------------------- ▲
by smiledekitchen
| 2010-09-21 18:34
| 旅の記録
![]() 2日目のこと。 タビハナで見つけた【シェブロンイセ】を目的地に設定し、パールロードをドライブしました。 お洒落っぽくてアメリカンな感じに惹かれたんです。 カフェでデザートを食べる分を計算し、昼食は近くの喫茶店で腹八分に留めるヤル気の見せ様。 ![]() ![]() ![]() バナナのスムージーだからゴリラ? そこまで考えられているのでしょう、と思わせるカフェ。 日本で手に入るならば帰宅後に楽天で探すわよ!と、胸が高鳴ったのも束の間。 オーナーさんに聞いてみたところ、海外で買った来られたマドラーだそうです。探してみる価値はあるかな。 店内にはサーフィンの大会告知ポスターが何枚か貼られていた。 ・・・・・? ![]() ![]() ![]() ▼食べログ【シェブロン イセ】 三重県志摩市阿児町国府2887-2 ▼ ![]() ![]() ---------------------------------------------------------------------------------- ▲
by smiledekitchen
| 2010-09-21 17:49
| 旅の記録
![]() 1日目の夜は、まっぷるに載っていた【オイスターバーあじ蔵】さんで夕膳コースを頂きました。 なんてったって牡蠣だいすきな私。 一方、牡蠣は苦手な夫。 そんな夫が行ってみようと言ったお店です。 私が普段あまりに「おいしい~」を連呼して食べるもんだから、牡蠣を味わう覚悟が出来たらしい。 「牡蠣の本場」であるという事実が、夫の背中を押したのでしょう。ふふふ。 ![]() ![]() 最初に生牡蠣が3個、続いて蒸し牡蠣が3個。 序盤からすでに6個の大牡蠣さまがやってきた。 この先いくつやってくるのか、気になって最後まで数えたら20個を超えていた。 もちろんコースが進むにつれて、牡蠣の大きさはダウンしていきますよ。 それにしても20個! 一年分の〇〇(今回は牡蠣)を食べるとは、まさにこのことです。 ▼食べログ【オイスターバーあじ蔵】 三重県鳥羽市本浦温泉 ▼ ![]() ![]() ---------------------------------------------------------------------------------- ▲
by smiledekitchen
| 2010-09-21 16:26
| 旅の記録
![]() ![]() 近くて、なんとなく楽しめそうなところ。 そんな理由で伊勢志摩を訪れたのは、2年前のことでした。 眺望の良さそうな「タラサ志摩ホテル」を選び、タラソテラピーコースを満喫。 館内の静かさとシンプルな造りが、夫婦とも気に入りました。 そして今年も遅めの夏休みとして、伊勢志摩の旅を楽しんできましたよ! もちろん滞在は 「タラサ志摩ホテル」。 天気に恵まれたおかげで、5階の部屋からの眺めは素晴らしく(一枚目の写真) まるで海外リゾートに来ているようでした。 大げさでもなんでもなく。 ![]() ![]() 2泊3日の滞在中、鳥羽水族館や伊勢神宮、パールロードでのドライブなどを楽しみ、 旅行本と「食べログ」を頼りにグルメ部門も満喫してきました。 時間があれば(すみません)写真をUPしたいと思います。 ![]() ![]() ---------------------------------------------------------------------------------- ▲
by smiledekitchen
| 2010-09-21 14:53
| 旅の記録
|
ファン申請 |
||